今日は寒いですね((+_+))
さて就活報告第2弾と参りますヽ(^o^)丿
前回2週間保留になっていた会社がアウトであったことは報告しましたが、そのあとは
①千葉県A市水道局の仕事
⇒真夏でも真冬でも雨が降っても、外で1日中1軒1軒各家庭を訪問し使用量検針やその他諸々をやる仕事
・・・応募書類には、「入社3カ月は契約社員でその後正社員になれる」と謳ってあったが、面接でそれを聞いたら「そんなことはありません!ずっと待遇はおんなじです!」と言われて、何それ?と思ったら(表情が出た)採用不可との回答
②千葉県内全域のコイン駐車場の仕事
⇒真夏でも真冬でも雨が降っても、駅前や街中にあるコインパーキングを1日10~30件廻り集金してくる
・・・お金を扱う仕事なので当然かもしれないが、1次面接(都内本社)では最初に規則関係の説明が非常にうるさく?
過去の借入金の履歴(住宅ローン含め)も答え、また保証人が同居1名と同居以外1名必須との事。
大変だがお金を扱う仕事という事は信用が第一で頑張りますと伝えたら1次面接はOKとなった○。
その後現地での2次面接では1次面接と同じくらい長々と規則が説明され((+_+))、質問は?との事で、
⇒休みを質問したら、毎週「土日」のみで、なんと月~金まで5日働いて、お盆やお正月などの連休もなしでひたすら年がら年中休みが土日のみと、孫の世話も大変だけど、じいじとしてゆっくり連休も欲しいと思ったのと、給料も20万円ピッタリと、1日中周りをキョロキョロしながら集金(たぶん1日100万円以上)して危ない中で怖さも感じそれを、1人体制ではなく2人はと無理な質問したのでこれは落ちますネ((+_+))
③千葉県K市のクリーンセンター内での保全作業員の仕事
⇒収集車で運び込まれてくる、「燃える・燃えない・粗大」等、分別されたゴミをつなぎ着てクレーンで作業する仕事
・・・社長さんがとても気が合う感じだったし、職場も車通勤で約30分と近いし、まあ自分も61歳にもなるのでややしょうがないかなとも思ったけど、応募書類には「土日祝日が休み」と謳ってあるのに、「土曜日は月2回出勤があります」とのこと。そこを指摘したら、「じゃああなただけ、土を休みにできるシフトにして上げるから」と言われたけど、えこひいきされた中で自分だけ休みにしていたらそのうちきっと嫌気が差すと思い、これはこちらから明確にお断りしました(;_;)/~~~という事で先週は結構忙しくしておりましたので今朝はひさしぶりに龍ヶ崎の「とむとむ」でゆっくりモーニングを頂いてきました( ^^) _U~~
10月16日に就活をスタートし、11月5日に1社目の面接以降で1カ月に4社も面接できたことはありがたいし、1人ではきっと無理だったとパソナキャリア様にはとても感謝していますが、コレ!というピン!とくる仕事にはまだ出会えておりません(;一_一)
まだまだ何かよさそうな出会いが待っているような気がします
三四郎
この記事へのコメント
寅